みなさんこんにちは、あるいはこんばんは。
審判ノーライセンスのBBPです。
そうです。
私は正式に審判として学んだことはありません。
ですが、いつも試合会場で審判員さんに
色々教えて頂いております。
今回はファールの判断について書きます。
審判は試合中、
コンタクトの『 事実 』『 責任 』『 影響 』 を
見極めて笛を吹いています。
接触があったかどうか(ファールの事実)、
どちらに責任があるか、
そしてコンタクトをされた側のプレイヤーにどれだけ影響があるかを
判断します。
『 影響 』はサッカーでいう〝 ファールを流す 〟を
イメージすれば良いと思います。
コンタクトがあっても
された側がそのまま有利にプレイを続行できる場合は
ファールを吹きません。
サッカーと違う点は
プレイが終わった後、止めてファールをコールしない点です。
( サッカーもカードが出ない場合は流しています?)
ですから接触後に影響がでず、結果的にオフェンスが成功しなかった場合、
ファールはコールされません。
接触→ 影響なし(オフェンス有利の状況)と判断→プレイ続行→
ナイスディフェンス→オフェンス失敗
となったとき、
最初の接触ファールやん!!
となってしまいがちですが、
そこは審判の正当な判断により、
コールしなかっただけです。
ノーライセンスのカメラマンの解釈ですので、
厳密な言葉のセレクトは誤りがあるかもしれませんが、
大筋はあっているのではないかと思います。
S級ライセンスの方に教えて貰っていますので。
m(_ _)m
Comentários