top of page
  • 執筆者の写真BB-PHOTO

シュートを打つだけの簡単な仕事です_0928

先日、某高校の先生に

「 え?BBさんってシュートを打たないのに、

シューティングしてたんですか!!(笑) 」

と言われました。


ノー、ノー!!


それは誤解です。


私はシュートを決めていないだけで、

( 高校通算3P 3本 )

ちゃんと打ってはいましたよ。



私はシューターでは無いので、

シュートは決めなくて良いんです。

♪(´ε` )



打つことが自分の仕事です。



チームのタイミングで打ちさえすれば

あとは味方がリバウンドを取ってくれます。


例え取れなくても、

良いタイミングのシュートは

速攻に走られにくいです。


それを決めなくてはいけないという

プレッシャーを感じているのか、

絶好のタイミングで躊躇する選手がいます。


また少しでもリングの近くへ行きたがり、

絶好のタイミングで外からシュートを打たず、

密集地に突っ込んでボールを奪われる選手もいます。


それらに比べると

オフェンスは成功しているわけですから

外から打って外した方が何倍も良いのではないでしょうか。



シュートは打つだけで良いんです。



まずはそこから入りましょう。











最新記事

すべて表示

東山高校の準優勝回数は21回です。 次点では男子山城高校と女子紫野高校が共に10回ですので、 京都ではダントツの回数です。 今回、優勝した東山と準優勝の京都精華学園の差は 決勝戦を戦ってきた歴史の差であると思います。 (新人戦は京都精華が勝っていますが。) 〝 全国 〟がかかった〝 決勝戦 〟の舞台。 東山の底力を感じました。 準優勝の京都精華学園は いつものオフェンス力の歯車が少し狂った印象があ

bottom of page