top of page
  • 執筆者の写真BB-PHOTO

バスケットは数字のスポーツ_0625

先日、フリースロー連続32本インを達成したBBPです。


10本連続インするまで帰れません

という企画でやったのですが、

達成時に外れるまで打ち続けた結果、

32本連続で決めることができました。


フリースローだけを打つことがあまりないのですが、

それでも32本インは人生最高記録です。


ビデオを見返してカウントしたところ、

Take22 での達成、確率は78/99でした。


カウントしてみて

あれっ?と感じました。


意外と確率が低いのです。


最後に、32本連続で決めているので

もう少し確率が高いかと思いましたが、

トータルで確率78.7%です。



バスケットは実は数字のスポーツです。


ゲームにおいて1点でも多くとったチームの勝ちとなります。


当たり前のような話ですが、

バレーやテニスはセット数です。

総得点(という考え方があるかわかりませんが。)で上回っても敗れる

ケースがあると思います。


野球の場合は3アウト制ですので、1回での大逆転劇があります。

またどんなにヒットが多くても負ける試合もあります。


サッカーの場合は総得点が少ないですので、

シュート数、ボール保持率で負けていて

どんなにおされていても、

カウンターやPKで勝てる場合があります。



上記のような視点で考えた時、

バスケットボールでは

良いプレイ、流れを引き寄せるプレイが

確実に得点に繋がります。



最近はタブレットでスコアを

つけているチームも多いと感じます。


自分が学ぶための資料が身近にあります。


うまく活用して頂きたいと思います。














最新記事

すべて表示

中学生と高校生を比べた時、 プレイの〝 速さ 〟だけでなく 判断の〝 早さ 〟と 球離れの〝 早さ 〟が違うと感じます。

bottom of page