top of page
執筆者の写真BB-PHOTO

バスケバカの敗北

今回は「 絶対に勝つ 」という精神が、

「 努力しても届かない世界があるんや。 」に敗れた時の話です。



バスケバカ全開だった私は

中3の夏、府下大会3位となり、

近畿大会出場を逃しました。


私が近畿大会出場を目標にしたのは

その前の年の近畿大会で2点差で敗れた相手、

園田中学校の永山選手に

リベンジしたいという想いがあったからです。


どうしても永山選手と勝負したかった私は

洛南に進学した先輩に頼み込んで、

洛南の1年生数名(西賀茂OB+園田OB+藤森OB)と

園田中学校まで行きました。



この日、永山選手とマッチアップして

バスケバカに終焉が訪れました。


『 これが近畿No.1プレイヤーの実力か。 』

『 努力しても届かない世界があるんや。 』


中学2年生の時も、もちろん実力は完全に彼が上でした。

そこから1年間、本気で必死に努力を積み重ね、

京都では上位の舞台でプレイしてきました。


しかし、1年ぶりにマッチアップすると、

差が詰まるどころか

遥か彼方の存在になっていました。


引退して2週間ほど経っていたと思いますが、

コンディショニングを差し引いても

完全に手の届かない世界のプレイヤーになっていました。


ショックを受けた私にさらに追い討ちをかけたのは

園田中学校が全中の予選リーグで敗退したことです。



『 永山より上手い選手が全国にはゴロゴロいるんか!! 』




実はこれ、私の勘違いでして、

永山選手は将来的には全日本にも入っておりますし、

JBLスリーポイント王も取っていますし、

高3のウインターカップのダンクコンテストでは

スクリューダンクを決めて優勝しています。


全国の同学年の中でナンバーワンプレイヤーといっても

過言ではない選手です。


歴代の洛南のエースの中でも、

名シューターとして名前が上がる一人だと思います。



大袈裟にいうと、私は同世代の日本No.1プレイヤーに挑んでいたのです。



ですから、私のような凡人と実力差が開いても当然なのですが

それを知るのはもっと時間が経ってからでした。



永山選手との圧倒的な実力差を目の当たりにした私は

まさしく バスケかぶれの常識 で

自分の努力の限界の線引きをしていまいました。





( あとがき )


No.1を目指しているチームの練習を見学してから

少し自分の高校時代の話を多く語りましたが

このブログは選手の役に立てればと思い書いております。


色々と振り返る良い機会でした。

そして、ここからどう動くかが重要だと思います。


まずは バスケかぶれの常識 を

とっぱらうお手伝いができればと思います。



洛南の選手はインハイ予選の決勝戦が終わってから

散髪にいっていました。

普段、散髪にいく暇がないそうです。

京都で一番練習しているのは洛南かもしれません。


東山で自主練が圧倒的に凄かったのは

岡田選手と米須選手だそうです。

岡田選手は京都出身なのに、通学の時間も練習をしたいと

寮生活をおくられました


京都精華の3年生は中学生の時、新人府大会の決勝で

敗れています。

そこから這い上がったのです。



「 強いチームや上手い選手はモノが違う。 」


と思われがちですが、それもバスケかぶれの常識と呼べるかもしれません。


「 強いチームや上手い選手は誰よりも集中して練習している。 」


のが真実だと思います。



バスケかぶれの常識により、その土台にある

努力の部分に気づけていないのではないでしょうか。


そういった部分を伝えることにより、

常識を取っ払えるのではないでしょうか。


自分の常識を取っ払って、

どんなことがやりたいか考えてみてはいかがでしょうか。


日本No.1プレイヤーに挑んでもいいじゃないですか。


『 人は笑おうと、天は笑いはしない。 』


















Comentarios


bottom of page