BB-PHOTO
一休メソッド_1126
セルフカット歴1年半のBBPです。
基本的には6-9mmで刈り上げ、
トップ、サイドを短くし、
そのあと、全体をすきます。
私は髪の量が多いので、
すく時はバリカンをがっつり突っ込みます。
昨日も9mmのアタッチメントで刈り上げ、
7cmのアタッチメントでトップ、サイドを短くし、
すき刈りのアタッチメントですいていました。
ふと、刈り残しに気づいたので、
すき刈りを一旦やめ、
9mmを再びつけてサイドを調節しました。
みなさん、もうお気づきですね。
その後、
サイド用の9mmのアタッチメントを装着したまま
トップへガッツリ突っ込ませました。
((((;゚Д゚)))))))
ガリガリガリ
ガリガリガリ
すき刈りのパワー、
アップしてるやん!!
と一瞬喜んだ自分に
んなわけねーだろ!!
と
一人、心の中でツッコミました。
完全にやってしまいました。
手直しをするために散髪屋に行く。
9mmでがっつりトップまで刈り上げて
おしゃれ風にする。
再び丸坊主にする。
散髪屋さんに行くことは
〝 敗北 〟になりますので、
それだけは絶対に避けたいです。
トップまで刈り上げるのも
来月、ホテルで仕事がありますので、
個人的に却下しました。
(もちろんプロがやればサマになるでしょうが)
丸坊主は少し寒いので、断念。
最後に行き着いた先は
〝 気にしない 〟でした。
気にしない、気にしない、一休み一休み。
一休メソッドですね。
悩むのをやめた時、
悩みは解決するのです。
今日は適当回と思われる散髪の話題ですが、
この一言は私の人生の格言の一つです。
