top of page
  • 執筆者の写真BB-PHOTO

京都両洋ウインターカップ出場_1110

2022年ウインターカップ京都府予選男子。


京都両洋高校が準優勝し、ウインターカップ初出場を決めた。


京都両洋をみていると

5年後、10年後もみんなで集まって

ワイワイ騒いでいる姿がイメージできる。


「 あの試合、スリーやばかったな。 」

「 神がかってたな。 」

「 あのルーズ突っ込みすぎや! 」

「 おかん、なんか知らんけど、○○の写メ撮ってたでw 」


何か心地よさを感じると思ったが、

我々の時の大谷と若干似ているのかもしれない。


高校のバスケ部で集まった時の飲み会は

腹がよじれるほど笑い、思い出話に花が咲く。


大人になって、お酒を飲む場を何度も経験したが、

バスケ部で集まった時ほど楽しい時間はない。



もちろん今回の結果は素晴らしいのであるが、

それ以上にそのような関係を築けていること、

チームとしてまとまっていることに対して

素晴らしいと感じた。



つづく




最新記事

すべて表示

東山高校の準優勝回数は21回です。 次点では男子山城高校と女子紫野高校が共に10回ですので、 京都ではダントツの回数です。 今回、優勝した東山と準優勝の京都精華学園の差は 決勝戦を戦ってきた歴史の差であると思います。 (新人戦は京都精華が勝っていますが。) 〝 全国 〟がかかった〝 決勝戦 〟の舞台。 東山の底力を感じました。 準優勝の京都精華学園は いつものオフェンス力の歯車が少し狂った印象があ

bottom of page