top of page
  • 執筆者の写真BB-PHOTO

京都府中学校新人戦_0127

府新人戦の勝敗はシードに関係ありませんので

私の中では〝 きっかけ 〟になる大会です。


京都市で言えば新チームになり、

すぐに市内新人戦が始まります。


その結果を踏まえて、

府新人戦まで頑張ってこられたと思います。


いわば、新チームになった8月から半年間の努力の通知表のような大会ですので

夏の大会に向けてチームが変わる〝 きっかけ 〟にして欲しいです。



例えば、1on1が得意なエース選手がいるチームは

市内新人戦で通じたプレイが、春季、夏季と

時間が経つにつれて通じなくなります。


相手のチームディフェンスが強化されるからです。


1on1では確実にフィニッシュまでいける回数は減ります。

いけたとしても、無理なシュートを打ってしまいがちです。


ではどうすれば良いのか?



アシストを増やす。


リバウンドに飛び込む。


速攻に加わる。


オフザボールの動きを磨く。


今、思いついたのはこの四つです。


普段、ブログで色々と書いておりますが、

実は中学バスケでチームを勝たせる方法についてが

一番自信があります。



自分が中学生の時は

西賀茂中のエースとしてチームを勝利に導いてきましたので。



開校時の西賀茂のスーパーエースを紹介しますと

4学年上の大久保さん山城のエースとして

インハイ予選決勝戦で活躍していました。


3学年上の竹原さんは下級生時から山城のスタートとして

大久保さんや他の西賀茂の先輩と共に活躍。

山城に練習に行かせてもらったとき、

桶谷先生に怒られている姿を見たことがなかったです。


プレイだけでなく、キャプテンシーや、明るさなど

誰もが憧れる先輩でした。


1学年上の野口さんはWCでは洛南のスタメン

大学では全関西入り。

田原さんは大谷(ベスト4)のエース


全中3位の1学年下の清水君と吉田君は共に洛南へ。

洛南ではプレイタイムは限られていましたが、

大学では清水君は京産大インカレ準優勝時スタメン。

4回生時はキャプテン。

吉田君は天理大でプレイ。

1学年から関西1部で2人もプレイしたのはこの世代だけです。

他には早川君(鳥羽スタメン)、野本君(山城スタメン)


まさに黄金世代。


2学年下は

西村君が洛南でシックスマン。

大商大でキャプテン。

172cmくらいしかないのに凄い選手でした。


3学年下は

岡田君が鳥羽高キャプテンでスタメン。

国体にも選ばれています。



これだけの歴代エースの活躍に対して

私は大谷の控え選手…


高校以降の活躍につきましては

天と地ほどの差があります。



しかし、中学バスケに関しては

歴代の先輩たちと肩を並べる結果を残しています。


バスケットの才能のかけらもない、174cmのセンターが

中3の夏の大会ではペイントエリアだけで

毎試合25点以上取っていたのですから。



新人戦を終えた中学生のために


アシストを増やす。


リバウンドに飛び込む。


速攻に加わる。


オフザボールの動きを磨く。


について次回以降、掘り下げていきます。









Comments


bottom of page