top of page
  • 執筆者の写真BB-PHOTO

写真屋さんにプレイを褒められても、、、、

私は撮影の時にできるだけ選手に声をかけるようにしています。


「 すごく上達していたね。 」

「 リバウンド頑張っていたね。 」

「 良いプレイあったけど、相手がちょっと悪かったね、、、」


笑顔で応えてくれる選手もいれば、

「 あっ、はい、、、、」

( 写真屋さんにプレイを褒められても、、、、)

的な感じの選手もいます。


指導というのは人間関係が土台になって初めて成立するものだと

思います。


私は指導している訳ではありませんが、

見ず知らずの写真屋さんにいきなり褒められて、

反応がイマイチでも仕方がないと思います。


ただ、もし、私のかけた声を

活力にして頂けるのなら、

是非とも読んで頂きたい記事があります。




「 俺は今なんだよ。 」


3年前の記事。

とある京都の中学生選手を賞賛しました。


実はスーパースターをあまり褒めません。


理由は二つあって、

私が褒めなくてもメディアで取り上げられるのと、

世界が違いすぎて真似できないからです。


その選手の場合は全国に出ていないので

おそらく日本中で彼女のことを

取り上げたメディアはないと思います。


そしてチームに献身的なプレイは

女子や男子、ポジションを問わず、

どんな選手の見本にも

なると感じたからです。



さあ、あれから3年後、

その選手はどうなったでしょうか?


なんと!!!


なっ、なんと!!!


大阪薫英で4番つけています!!


(大阪薫英女学院高校 大阪1位 近畿新人1位)



活躍はご本人の努力の賜物ですが、

ビブスの番号が「 23 」番のカメラマンに

褒められた時は

そこそこ自信を持って頂いて問題ないかと

思います。





bottom of page