top of page
  • 京都バスケっ子タイムズ

インターハイ京都府予選男子 優勝 東山

0 - 10

洛南にとっては最高のスタートとなった序盤戦。

東山は#15のインサイドプレイだけが頼みの綱であった。

第1ピリオド

東山 9 - 19 洛南

序盤のリードを保ったまま

最初の10分を終えた。

例年以上の精度をみせる洛南の

ディフェンスに対抗したのは

東山のディフェンスであった。

タイトなボールマンプレッシャーを

ドライブで抜き去った洛南の選手を

待ち受けているのが#15であった。

もちろん洛南の選手も高さを意識したシュートを放つが

予想以上の高さでブロックショットが飛んできた。

第2ピリオド

東山が23得点する間に

洛南はわずか7点しか取ることができなかった。

東山 32 - 26 洛南

第3ピリオド

洛南の選手も少しずつ高さに慣れてくるが

留学生相手の疲労感か

ブロックショットを意識してしまうのか

普段は決まるシュートがきまらない。

8分32秒

東山#11のドライブからのノールックパスを

受け取った#15の豪快なボースハンドダンクが決まる。

東山ベンチは最高潮の盛り上がりを見せるが

洛南の選手はまだゲームを捨てなかった。

東山 51 - 40 洛南

第4ピリオドに入り

洛南はオールコートプレスを

試みるが、なかなか差は縮まらない。

ゲームの中で

様々な変化を見せた洛南のバスケットであったが、

第4ピリオドで差を詰めることは出来なかった。

東山 68 - 57 洛南

男子は東山の4連覇で幕を閉じた。

最新記事

すべて表示

東山高校の準優勝回数は21回です。 次点では男子山城高校と女子紫野高校が共に10回ですので、 京都ではダントツの回数です。 今回、優勝した東山と準優勝の京都精華学園の差は 決勝戦を戦ってきた歴史の差であると思います。 (新人戦は京都精華が勝っていますが。) 〝 全国 〟がかかった〝 決勝戦 〟の舞台。 東山の底力を感じました。 準優勝の京都精華学園は いつものオフェンス力の歯車が少し狂った印象があ

bottom of page