top of page
  • 執筆者の写真BB-PHOTO

丹後の星

BasketPark 今回はインタビュー記事です。


籔田選手といえばパワフルなリバウンドが特徴ですが、

身長は181cmしかありません。


現在の高校バスケット界では

180cm台の選手でもアウトサイドシュートが必要とされます。


そのため、どうしても気持ちがアウトサイドに向いてしまいがちですが、

籔田選手は

『 ゴール下への力強いドライブや、リバウンド 』が

認められて今現在大学の1部リーグでプレイタイムを得ています。


もちろんアウトサイドシュート力はあればあるほど有利です。


しかし、相手の立場になって考えて下さい。


180cm以上の選手がアウトサイド中心で攻めてくるチームと

インサイドをガンガン攻めてくるチーム、

どちらがやりやすいか。









最新記事

すべて表示

東山高校の準優勝回数は21回です。 次点では男子山城高校と女子紫野高校が共に10回ですので、 京都ではダントツの回数です。 今回、優勝した東山と準優勝の京都精華学園の差は 決勝戦を戦ってきた歴史の差であると思います。 (新人戦は京都精華が勝っていますが。) 〝 全国 〟がかかった〝 決勝戦 〟の舞台。 東山の底力を感じました。 準優勝の京都精華学園は いつものオフェンス力の歯車が少し狂った印象があ

bottom of page