top of page
  • 執筆者の写真BB-PHOTO

ヒント

昨日宣言しましたテリーマンのボケですが、

最近の言葉で伝えるなら、

ガンずべりしました。(ゴンずべり?)


これはまずいと思い、

途中から

「 高砂の足を踏んでしまった。 」

に路線変更しましたが、

某営業マンの頭の中フル回転した結果の

「 あっそうなんですね。 」

という営業心あふれる合わせの返事に

心は折れました。


ウケる時もあればすべる時もありますので

どちらになっても仕方ないですが、

気を遣われるのだけはNGですね。



高砂編は一応爆笑してくださった顧問の先生も

おられますので、これからは高砂編に移行したいですが

足の腫れも引いてきて、

痛みもほぼ感じませんので、

明日は得意の素人リアクションのプロとの絡みを頑張ってきます。





最新記事

すべて表示

東山高校の準優勝回数は21回です。 次点では男子山城高校と女子紫野高校が共に10回ですので、 京都ではダントツの回数です。 今回、優勝した東山と準優勝の京都精華学園の差は 決勝戦を戦ってきた歴史の差であると思います。 (新人戦は京都精華が勝っていますが。) 〝 全国 〟がかかった〝 決勝戦 〟の舞台。 東山の底力を感じました。 準優勝の京都精華学園は いつものオフェンス力の歯車が少し狂った印象があ

bottom of page