top of page
  • 執筆者の写真BB-PHOTO

【至急確認!!】それシリンダーをおかしていますぜ_0721

ヘルプポジションで

両手を上げて待ち構えていたところに、

オフェンスが後から突っ込んできて

ディフェンスの腕とオフェンスの腕が接触し、

ファールを吹かれた場合、

それはズバリ

オフェンスのシリンダーをおかしています。


簡単に図で説明するとこんな感じです。























自分の腕を前に倒しすぎです。


マウスで描いたのでクオリティにはご勘弁を。



本気で学びたい人は

シリンダー動画 をご覧ください。



府下大会、近畿大会、全国大会へと勝ち進んでいく中で、

進めば進むほど、きっちり笛がなると思います。


ルールもきっちり理解する必要があります。



あとジャッジに対して、

えっ?というのが多いのは

腕は当たっていませんが、

身体が当たったケースです。



自分が動きながらでしたら、

身体が当たってファールを吹かれることは多いです。


もちろん、腰やお尻で接触しても吹かれるケースはあります。


1日1日が勝負ですので、

取り急ぎ、シリンダーについての情報でした。







最新記事

すべて表示

中学生と高校生を比べた時、 プレイの〝 速さ 〟だけでなく 判断の〝 早さ 〟と 球離れの〝 早さ 〟が違うと感じます。

bottom of page